坂のプロフィール 地域・No. 千葉・匝瑳市−1
報告者 まさ・なち
報告日 2016年8月30日
登録日 2017年1月6日

 

坂名 水門坂 (すいもんざか) 別名
所在地 地図  坂下住所:千葉県匝瑳市飯高(番地不明)
 坂上住所:千葉県匝瑳市飯高1789(飯高寺境内)
目印  飯高寺講堂の南東
坂の特徴 坂の方向  飯高寺に向かって西北西に上る
長さ  約40メートル
斜度  平均斜度14度
形態  115段の石段
標識  坂上に「水門坂」の坂標、坂下の案内板には「飯高寺水門坂」とあります。
由来 他  坂名の由来は不明。水門という名の門、堰としての水門なども見当たらず。飯高寺(はんこうじ)は日蓮宗の寺院ですが、かつては関東における日蓮宗の主要な檀林(僧侶の学問所)の一つ「飯高檀林(いいだかだんりん)」として天正8年(1580)に開設された日蓮宗最古、最大、最高の学問所でした。最盛期には600から800人もの学僧が学び、明治7年(1874)まで名僧を輩出しており、現在の立正大学の前身として日本最古の大学とも言わ
れています。
 境内には「立正大学発祥之地 碑」が立っています。講堂・鐘楼・鼓楼・総門は重要文化財に指定、境内全体は「飯高檀林跡」として千葉県指定史跡となっています。
命名時期   不明
参考文献  
写真 撮影日 2014年1月3日、1月5日撮影者  まさ・なち

準備中
坂上から坂下を望む
準備中
坂下から坂上を望む
準備中
坂下にある案内坂に「飯高寺水門坂」とある

「千葉県の坂」リスト へ全国の坂リスト へ