坂のプロフィール 地域・No. 石川・金沢市−53
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年10月17日
登録日 2010年10月17日
2011年4月28日(写真追加)

 

坂名 嫁坂 (よめざか) 別名
所在地 地図g  金沢市石引4−8から9の間
目印  唯念寺前から石引4丁目へ上る階段
坂の特徴 坂の方向  蛇行しながら北に上る
長さ  70m
斜度  急坂。平均斜度14度,最大斜度28度(「サカロジー」による)
形態  左右に蛇行する階段。
標識 嫁坂
 加賀藩初期,坂の上に住んでいた藩の重臣,篠原出羽守が,娘を本庄主馬へ嫁がせる時つけた坂なのでこの名がついた。
           昭和五十六年三月  金沢市
由来  坂上に住んでいた藩の重臣が娘を嫁がせる時に切り開いた坂なのでこの名がついた。(標識より)
命名時期  江戸時代
参考文献  『金沢市 歴史のまちしるべ案内』金沢市文化財紀要189 (2004)
写真 撮影日  2011年4月 撮影者  笹山孝治

嫁坂 嫁坂
嫁坂
嫁坂

嫁坂 標識
嫁坂 標識

「石川県の坂」リスト | 全国の坂リスト