坂のプロフィール 地域・No. 宮城・塩竈市(塩釜市)−2
報告者 まさ・なち
報告日 2016年8月21日
登録日 2017年1月6日

 

坂名 鹽竈神社 表坂(しおがまじんじゃ おもてざか) 別名
所在地 地図m  坂下住所:宮城県塩竃市−森山1(志波彦神社鹽竈神社境内)
 坂上住所:宮城県塩竃市−森山1(志波彦神社鹽竈神社境内)
目印  志波彦神社・鹽竈神社の表参道
坂の特徴 坂の方向  北北東に上る
長さ  約80メートル
斜度  ほぼ中央の踊場を境に下部はおよそ17度、上部は32度。高低差29メートル
形態  202段の急な石段
標識  なし
由来 他

 年中行事のうち3月の「帆手祭」、4月の「花祭」、7月の「みなと祭」は神輿が渡御する祭典として氏子祭と呼ばれ、併せて氏子三祭と称されています。この氏子三祭では、およそ1トンの神輿を上8人、下16人の担ぎ手で202段の急な表参道を命がけで渡御します。

命名時期  不明
参考文献  鹽竈神社境内の案内坂に「表参道 表坂」の表記あり(案内板の写真なし)
 鹽竈神社ホームページの境内案内マップに「表参道 表坂」の記載あり
 http://www.shiogamajinja.jp/about/access.html
写真 撮影日

2014年7月28日

撮影者  まさ・なち

石鳥居の奥に表坂(表参道)が見える
坂下から坂上を望む。途中から角度が変わるのがわかる。
中央の踊り場付近から坂下を望む
中央の踊り場から坂下を望む
坂上から坂下を望む(広角レンズ使用)

「宮城県の坂」リストへ全国の坂リスト へ