坂のプロフィール 地域・No. 東京・文京区−109
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年8月29日

 

坂名 無縁坂 (むえんざか) 別名 武縁坂(むえんざか)
武辺坂(むへんざか)
所在地 地図g  文京区湯島4丁目と台東区池之端1丁目の間から,文京区本郷7丁目と湯島4丁目の間まで
目印  不忍池から旧岩崎邸庭園の北側を通る坂。
坂の特徴 坂の方向  西に上る
長さ  240m
傾斜  緩やか(高低差5m,平均斜度1.2度)
形態
標識  坂下に文京区が設置した標識がある。
無縁坂  むえんざか
 『御府内備考』に,称仰院前通りより本郷筋へ往来の坂にて,往古 坂上に無縁寺有之候に付 右様相唱候旨申伝・・・・・」とある。
 団子坂(汐見坂とも)に住んだ,森鴎外の作品『雁』の主人公岡田青年の散歩道ということで,多くの人びとに親しまれる坂となった。その『雁』に次のような一節がある。
 「岡田の日々の散歩は大抵道筋が極まっていた。寂しい無縁坂を降りて,藍染川のお歯黒のような水の流れに不忍の池の北側を廻って,上のの山をぶらつく。・・・・』
 坂の南側は,江戸時代四天王の一人・康政を祖とする榊原式部大輔の中屋敷であった。坂を降ると不忍の池であある。

       不忍の 池の面にふる春雨に
         湯島の台は 今日も見えぬかも
            岡 麓 (本名三郎:旧本郷金助町生まれ1877〜1951・
                     墓は向丘二丁目高林寺)

        文京区教育委員会  昭和55年1月
由来 他  昔,坂上に無縁寺があったためこのように呼ばれた。(標識より)

 森鴎外の「雁」や,さだまさし作詩・作曲の歌「無縁坂」で有名。

命名時期  江戸時代
参考文献
写真 撮影日   2001年2月 2004年3月 撮影者   M.Ogawa


無縁坂
旧岩崎邸レンガ塀

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト