坂のプロフィール 地域・No. 東京・中野区−9
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年3月11日

 

坂名 中野坂 (なかのざか) 別名
所在地 地図g  中野区本町1丁目と中央1丁目の間
目印  青梅街道の“中野坂上”交差点付近から,“中野坂下”交差点付近までの緩い坂。
 坂下には 神田川に架かる“淀橋”があり,ここが中野区と新宿区の区境となっている。
 淀橋の東側には「成子坂」があり,いずれも川に向かって下る坂となっている。

坂の特徴 坂の方向  西に向かって上る坂
長さ  320m
傾斜  緩やかな坂(高低差9m,平均斜度1.6度)
形態  直線
標識  坂下近くのレンタカーショップの前に,東京都が設置した標識が建っている。
中野坂  なかのざか
 中野の名称については,江戸名所図会などに,武蔵野の中央にあることから「中野」と呼ばれるようになったことが記されている。
 青梅街道のこの辺りは,江戸の頃から 堀の内のお祖師様 として知られる妙法寺への参詣者の通り道としても賑わっていた。
 坂上には「弁慶」という菓子店と「大団子」と称する団子屋があり,「弁慶」の水飴と「大団子」のつけ焼団子が,当時中野の名物として知られ,堀の内祖師かえりの土産として好評を博した。
            昭和五十九年三月   東京都
由来 他  武蔵野の中央にあることから,この辺りは「中野」と呼ばれた。(標識より)
 その中野の主要な坂であることから この名がついたのであろう。
命名時期
参考文献
写真 撮影日  2003年1月 撮影者   M.Ogawa


中野坂 中野坂
中野坂

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト