坂のプロフィール 地域・No. 東京・品川区-14
報告者 M.Ogawa
報告日 2012年01月03日
登録日 2012年01月03日

 

坂名 清水坂 (しみずざか) 別名
所在地 地図g  品川戸越2丁目と3丁目の間
目印  第二京浜国道から戸越銀座商店街を100mほど東に入ったところから,南に上る坂,
坂の特徴 坂の方向  南南西に上る
長さ  100m 
傾斜  やや急坂(高低差2m,平均斜度1.1度,最大斜度5度)
形態  直線の短い坂
標識  (標識なし)
由来 他  「戸越」の地名は、この辺りが江戸越えの村だったことを由来としており、『江戸越えて 清水の上の 成就庵 ねがひの糸の とけぬ日はなし』という古歌も残っている。この歌の「清水」をとって「清水坂」という名が付けられたと考えられている。(品川区HPより)
命名時期
参考文献  品川区HP「清水坂」
写真 撮影日  2008年12月 撮影者  M.Ogawa


清水坂 坂下より 清水坂 坂上より
清水坂 坂下より
清水坂 坂上より

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト