坂のプロフィール 地域・No. 東京・新宿区−55
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年06月05日
登録日 2010年06月05日

 

坂名 浄瑠璃坂  (じょうるりざか) 別名
所在地 地図g  新宿区市谷砂土原町1丁目と市谷田町2丁目の間から 市谷砂土原町1丁目と2丁目の間まで
目印  地下鉄市ヶ谷駅の5番出口から外堀通りを北西に入り,ルーテル市谷センター角から北西に延びる坂。
坂の特徴 坂の方向  北西に向かって上る
長さ  140m
傾斜  緩やか
形態  直線
標識  坂下に新宿区が設置した標識がある
浄瑠璃坂   じょうるりざか
 坂名の由来については,あやつり浄瑠璃が行われたため(『紫の一本』),かつて近くにあった光円寺の薬師如来が東方浄瑠璃世界の主であるため(『再校江戸砂子』),などの諸説がある。 江戸時代,坂周辺は武家地であった。 この一帯で寛文十二年(1672)に「浄瑠璃坂の仇討」が行われ,江戸時代の三大仇討の一つとして有名である。
         平成十八年二月  新宿区教育委員会
由来 他  この地であやつり浄瑠璃が行われたため,近くにあった寺の薬師如来が東方浄瑠璃世界の主であるため,などの説がある。(標識より)
命名時期
参考文献
写真 撮影日  2007年5月 撮影者   M.Ogawa


浄瑠璃坂 浄瑠璃坂
浄瑠璃坂
浄瑠璃坂 標識

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト