坂のプロフィール 地域・No. 東京・新宿区-106
報告者 M.Ogawa
報告日 2011年08月06日
登録日 2011年08月06日

 

坂名 薬王寺坂 (やくおうじざか) 別名
所在地 地図g  新宿区市谷薬王寺町
目印  外苑東通りの“市谷薬王寺町”交差点から北に70mで,西に入る狭い道。薬王寺坂通り。
 この通りは200mほど西に進むと袋小路になっている。
坂の特徴 坂の方向  西に上る
長さ  90m
傾斜  やや急坂
形態  直線の坂
標識  坂名の標識はないが,坂下と坂上に 通りの通称名を示す標識がある。
薬王寺坂通り  Yakuojizaka-dori
  江戸時代,現在の外苑東通り沿いに薬王寺という寺院があった。
             新宿区

 また 坂下に「薬王寺坂通り」と書かれたシンプルな案内板がある。

由来 他  昔,近くに薬王寺という寺があったため。(標識より)

 2009年に新宿区が道路通称名を一般公募し 67路線の道路通称名が決定,薬王寺坂通りもその一つとして 標識が建てられた。

命名時期  
参考文献  ウェブサイト「道路通称名の決定」 新宿区
 ウェブサイト「新宿区 道路通称名路線図」 新宿区
写真 撮影日  2011年6月 撮影者  M.Ogawa


薬王寺坂 坂下から
薬王寺坂 坂下から

薬王寺坂通り 標識
薬王寺坂通り シンプル案内板
薬王寺坂通り 標識
薬王寺坂通り シンプル案内板

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト