坂のプロフィール 地域・No. 東京・台東区−5
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年3月11日

 

坂名 寛永寺坂 (かんえいじざか) 別名
所在地 地図g  台東区上野桜木1丁目と2丁目の間
目印  言問通りは 鶯谷駅前方面からJRの線路を寛永寺橋で越える。この橋から“上野桜木二丁目”交差点付近までが寛永寺坂。
坂の特徴 坂の方向  南西に向かって上り坂
長さ  200m
傾斜  緩やかな坂
形態  ほぼ直線
標識  坂下の寛永寺橋のたもとに,台東区が設置した標識がある。
寛永寺坂  かんえいじざか
 大正年間(1912-25)発行の地図からみて,この坂は同十年ごろ,新設されたように推察される。当初は鉄道線路を踏切で越えていた。現在の跨線橋架設は 昭和三年(1928)八月一日。名称は寛永寺橋である。坂の名をとったと考えていい。坂の名は,坂上が寛永寺境内だったのにちなむという。寛永寺は徳川将軍の菩提寺だった。坂上,南に現存。
            平成十二年三月   台東区教育委員会
由来 他  坂名は 坂上が寛永寺境内だったのにちなむ。(標識より)

 線路から上野の山(寛永寺側)にかけては,現在かなり高い崖となっている。標識に「昔は 鉄道線路を踏切で越えていた」とあるように,この坂は大正10年ごろに,線路を踏切で超える道路として造られた時には 切通しの急坂だった。昭和3年に跨線橋がつくられて傾斜が非常に緩くなった。

 ちなみに,かつて 坂上の“上野桜木二丁目”交差点付近に,京成線の「寛永寺坂駅」があった。昭和28年に廃駅となり,現在は遺構の一部が残されているのみという。
命名時期  大正10年ごろ
参考文献
写真 撮影日  2003年7月 撮影者   M.Ogawa


寛永寺坂標識 坂下(寛永寺橋)より上を見る
寛永寺坂 標識
坂下(寛永寺橋)より上を見る

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト