坂のプロフィール 地域・No. 神奈川・座間市−69
報告者 M.Ogawa
報告日 2011年08月26日
登録日 2011年08月26日

 

坂名 平和坂 (へいわざか) 別名 (旧)六道坂(ろくどうざか)
所在地 地図g  座間市入谷1丁目と座間1丁目の境界
目印  座間公園の南から南に下りてきて,南に曲がって上り,更に西に折れて下る。
坂の特徴 坂の方向  公園下から南西〜西に下り,直角に南に上り,再び直角に曲がって西に下る。
長さ  210m
斜度  やや急坂(公園下から曲がり角まで,高低差6m,平均斜度7度)
形態  クランク状に 2回直角に曲がり,下って上って下る。
標識  北側の曲がり角に,道標を兼ねた古い石標が建っている。高さ約1.8m,幅30cm。
 平和坂
   (左側面) 北 原町田へ 二里半
        南 厚木町へ 約二里
   (右側面) 西 座間宿へ三丁
   (裏面)  大正十一年四月 改修記念座間中宿
由来  旧県道を中宿から座間公園へ上がる坂で,座間公園プールの手前の坂。もと「六道坂」と呼ばれていたが,大正10年の大改修によって現在の名に改めた。平和坂の名は,大正11年に開催された東京平和博覧会にちなんだものという。
 座間としては重要な道で元・県道とされ,江戸街道の一部という説もある。
 改修前の坂は大変な悪路で,降雨のときなどは泥水が急流のような状態となり馬や荷車も難渋したという。
  (以上『座間の地名』による)

 南に上る途中から直進する小道は「平和の小径」と名づけられ,道路面に道路名がタイルで表示されている。

命名時期  1922(大正11)年
参考文献  『座間の地名』 座間市文化座調査報告書 第19集 座間市教育委員会 平成17年
 『座間の道坂橋』 座間市文化座調査報告書 第9集 座間市教育委員会 昭和59年
写真 撮影日  2009年9月 撮影者  M.Ogawa

平和坂 北から南に下る 平和坂 大きな標識
平和坂 北から南に下る
平和坂 大きな標識
平和坂の途中。“平和の小径”の路上タイル
平和坂の途中から分れる小道。
“平和の小径”の路上タイル

「神奈川県の坂」リスト | 全国の坂リスト