坂のプロフィール 地域・No. 神奈川・横浜市南区−18
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2011年2月16日

 

坂名 引越坂 (ひっこしざか) 別名
所在地 地図g  南区六ツ川2丁目と3丁目の境界
目印  井土ケ谷から六ツ川を通る“平戸桜木通り”の途中に,六ツ川西小学校に通じる歩道橋が架かっている。この歩道橋の前後の坂が引越坂。
坂の特徴 坂の方向  南西に上る
長さ  380m
傾斜  緩い坂(高低差13m,平均斜度2度)
形態  ほぼ直線状
標識  坂上に横浜市が設置した標識がある。
引越坂  ひっこしざか
      昭和五十三年    横浜市
由来 他  昔(年代不明)多々久郷が分村し,一部の人々が引越して一村をつくり,引越村と称した。その後,この名がそのまま坂名となった。(「横浜橋めぐり坂あるき」より)

 この付近は江戸時代末期には“引越村”と呼ばれていたが,明治22年に12村が合併して“大岡川村”となった。

命名時期
参考文献  「横浜橋めぐり坂あるき」市民グラフ・ヨコハマ NO.95 横浜市市民局刊 1996
写真 撮影日  2003年6月 撮影者  M.Ogawa

引越坂 引越坂
引越坂
先に見えるのが 六ツ川西小学校歩道橋
引越坂 標識

「横浜市の坂」リスト | 全国の坂リスト